代表取締役社長
内田 健 Takeshi Uchida
|
|
執行役員
本田 一成 Kazunari Honda
|
|
1969年生まれ(53歳)熊本県出身。
㈱地域情報センターくまもと経済にて経済紙記者及び営業を経て、1994年㈲力の源カンパニー入社(現㈱力の源ホールディングス)。1994年4月博多一風堂東京一号店立ち上げ、2008年海外一号店IPPUDO NYを立ち上げ、2014年経産省クールジャパン戦略推進事業『Paris Ramen Week Zuzutto』総合プロデュース。
お客様のお店、想いがこもったブランドのベースを固めることを全力でサポートいたします。
飲食業界の中で必要なことは『繁盛店を作る』ことではなく、『繁盛店になる為のチケットを手に入れること』。つまり、『つぶれない店を創る』ことがモットーのコンサルティングを提供。
㈱地域情報センターくまもと経済にて経済紙記者及び営業を経て、1994年㈲力の源カンパニー入社(現㈱力の源ホールディングス)。1994年4月博多一風堂東京一号店立ち上げ、2008年海外一号店IPPUDO NYを立ち上げ、2014年経産省クールジャパン戦略推進事業『Paris Ramen Week Zuzutto』総合プロデュース。
お客様のお店、想いがこもったブランドのベースを固めることを全力でサポートいたします。
飲食業界の中で必要なことは『繁盛店を作る』ことではなく、『繁盛店になる為のチケットを手に入れること』。つまり、『つぶれない店を創る』ことがモットーのコンサルティングを提供。
執行役員
大木 英史 Eiji Ohki
|
|
1983年生まれ(39歳)東京都出身。
TSUTAYA事業を運営する㈱Vidawayにて店舗運営及びエリアマネジメントに従事し、店長・エリアマネージャー・スーパーバイザーを長年実務。2015年には自身が店長を務めるTSUTAYA店舗が全1500店舗の中で年間最優秀店舗として表彰。運営においてのチームビルディングと数値分析を得意とする。DreamShareでは、経営コンサルタントにて、事業計画の作成や経営課題の抽出・分析をサポートすると共に、バックオフィス管理を統括し、運営している居酒屋業態・ネイルサロン業態の運営マネージャーを務める。
TSUTAYA事業を運営する㈱Vidawayにて店舗運営及びエリアマネジメントに従事し、店長・エリアマネージャー・スーパーバイザーを長年実務。2015年には自身が店長を務めるTSUTAYA店舗が全1500店舗の中で年間最優秀店舗として表彰。運営においてのチームビルディングと数値分析を得意とする。DreamShareでは、経営コンサルタントにて、事業計画の作成や経営課題の抽出・分析をサポートすると共に、バックオフィス管理を統括し、運営している居酒屋業態・ネイルサロン業態の運営マネージャーを務める。
顧問
山口 親太 Shinta Yamaguchi
|
|
1976年、東京都生まれ。東証一部上場の経営コンサルティング会社にて、フランチャイズチェーンビジネスの新規事業開発に従事。外食、学習塾、美容室、フィットネスクラブなどの事業にゼロから携わる。
その後、自ら立ち上げを担当した女性専用フィットネスクラブを運営するカーブスジャパンに執行役員として参画。事業開発とマーケティングの責任者を担い、同社のフランチャイズ拡大等に貢献。
2017年にネイルサロンのフランチャイズ本部運営を行うティエヌの代表取締役社長CEOに就任。組織の体質強化を行い、3年間で全国100店舗に拡大し、2019年10月に退任。
2019年12月株式会社ヒロガリを設立。企業向けEラーニング型コミュニケーション支援アプリ「伝え方ラボ」を使ったコンサルティング事業やフランチャイズ事業拡大のためのコンサルティング活動を展開している。
その後、自ら立ち上げを担当した女性専用フィットネスクラブを運営するカーブスジャパンに執行役員として参画。事業開発とマーケティングの責任者を担い、同社のフランチャイズ拡大等に貢献。
2017年にネイルサロンのフランチャイズ本部運営を行うティエヌの代表取締役社長CEOに就任。組織の体質強化を行い、3年間で全国100店舗に拡大し、2019年10月に退任。
2019年12月株式会社ヒロガリを設立。企業向けEラーニング型コミュニケーション支援アプリ「伝え方ラボ」を使ったコンサルティング事業やフランチャイズ事業拡大のためのコンサルティング活動を展開している。