代表取締役社長
内田 健 Takeshi Uchida
|
|
1969年、大阪・枚方生まれ。1991年に横浜そごうにで外商部にて勤務後、1998年レントラックジャパンへ。
総務部長、直営店事業部長、人事総務部長、法務D、ロジスティク管理部長、営業部長と多分野の部署を歴任する。 2005年にブロウアウトジャパン代表取締役社長に就任(レントラックジャパン100%子会社)。 ’08年TSUTAYAに出向し、サプライ物販GL、SCM推進Gサプライ物販統括Dを務める。 退社後’09年よりDreamShareを立ち上げ、代表取締役社長に就任。 ’10年にサンレジャー(現:Vidaway )、’15年にハードボイルドワンダーランドの取締役に就任。 現在はギア、グローバルスカイ・エデュケーション、プレンティ、ヴァーテックス、レナードなどの企業で顧問を務める。 |
1991年
|
株式会社横浜そごう入社。外商部勤務
|
1998年
|
株式会社レントラックジャパン入社
入社後、総務部長、直営店事業部長、人事総務部長、法務D、ロジスティク管理部長、営業部長と多分野の部署を歴任する。 |
2005年
|
レントラックジャパン100%子会社株式会社ブロウアウトジャパン代表取締役社長就任。
|
2008年
|
株式会社TSUTAYA出向。サプライ物販GL、SCM推進Gサプライ物販統括Dを務める。
|
2009年4月
|
当社の代表取締役社長に就任。
|
2009年4月
|
株式会社TSUTAYAサプライ物販グループとアドバイザリー就任。
|
2009年7月
|
株式会社プレンティー顧問就任。
|
2010年2月
|
株式会社サンレジャー(現:(株)Vidaway ) 取締役就任。
|
2010年3月
|
株式会社ヴァーテックス顧問就任。
|
2011年3月
|
株式会社アルペックス顧問就任。
|
2015年1月
|
株式会社ハードボイルドワンダーラン 取締役就任。
|
2015年1月
|
株式会社力の源パートナーズ アドバイザー就任。
|
2016年3月
|
株式会社スタートアップテクノロジー顧問就任。
|
2018年6月
|
株式会社ギア 取締役就任。
|
2018年10月
|
グローバルスカイ・エデュケーション(株)の顧問に就任。
|
2019年5月
|
株式会社ワインツリー、株式会社明和住建 、株式会社ギア、株式会社NEXT、株式会社アズドリーム、株式会社ティーエヌ 顧問に就任。
|
2020年9月
|
レナード株式会社顧問に就任。
|
取締役
日下 孝明 Takaaki Kusaka
|
|
1953年、兵庫・神戸生まれ。1986年にカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に入社後、1989年レントラックジャパン代表取締役社長を経て2005年にCCC取締役就任。
その後、TSUTAYABB、TSUTAYA、ツタヤオンライン、サンレジャー(現Vidaway)、ワンダーコーポレーションの企業で代表取締役社長を歴任し、’17年よりワンダーコーポレーション相談役を務める傍ら、Dream Shareに参画。
その後、TSUTAYABB、TSUTAYA、ツタヤオンライン、サンレジャー(現Vidaway)、ワンダーコーポレーションの企業で代表取締役社長を歴任し、’17年よりワンダーコーポレーション相談役を務める傍ら、Dream Shareに参画。
1986年3月
|
カルチュア・コンビニエンス・クラブ入社
|
1989年6月
|
レントラックジャパン代表取締役社長
|
2005年6月
|
カルチュア・コンビニエンス・クラブ取締役
|
2006年6月
|
同社代表取締役副社長
|
2006年7月
|
TSUTAYABB代表取締役社長
|
2007年4月
|
TSUTAYA代表取締役社長
|
2007年4月
|
ツタヤオンライン代表取締役社長
|
2010年2月
|
サンレジャー代表取締役会長
|
2012年4月
|
ワンダーコーポレーション代表取締役
|
2017年6月
|
ワンダーコーポレーション相談役
|
2017年6月
|
Dream Share取締役就任
|
2017年11月
|
Dream Share取締役会長に就任
|
管理本部長
折原公治 Koji Orihara
|
|
1971年、茨城県生まれ。1995年大和ハウス工業に入社し、主に分譲地および建売住宅の販売業務に従事する。同年、宅地建物取引主任士資格登録。'96年同社退社。'98年にサンレジャーに入社(現Vidaway)し、2006年より同社の執行役員管理本部長、'14年にVidawayの取締役に就任。'20年6月に退任。現在はDream Shareにて管理本部長を務める。
顧問
竹内 仁 Hitoshi Takeuchi
|
|
1967年、京都生まれ。1990年に住友銀行(現 三井住友銀行)入行、国内支店に配属後、ロンドン支店、事業調査部、取引先事業立ち上げ、個人企画部(部長代理)を歴任。’99年にカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)入社。執行役員として経営企画、TSUTAYA向け商品調達・MD責任者等を担当する。新規事業開発に携わり、CCCの主要サービスであるNET・ポイント事業を立ち上げる。’13年T&Kコーポレーションを設立し代表取締役に就任。荻窪にてベーカリーカフェ「パンとcaféえだおね」を開業、並行して経営コンサルタント事業も開始、現在はコンサルタント、企業研修の講師として活動中
顧問
山口 親太 Shinta Yamaguchi
|
|
1976年、東京都生まれ。東証一部上場の経営コンサルティング会社にて、フランチャイズチェーンビジネスの新規事業開発に従事。外食、学習塾、美容室、フィットネスクラブなどの事業にゼロから携わる。
その後、自ら立ち上げを担当した女性専用フィットネスクラブを運営するカーブスジャパンに執行役員として参画。事業開発とマーケティングの責任者を担い、同社のフランチャイズ拡大等に貢献。
2017年にネイルサロンのフランチャイズ本部運営を行うティエヌの代表取締役社長CEOに就任。組織の体質強化を行い、3年間で全国100店舗に拡大し、2019年10月に退任。
2019年12月株式会社ヒロガリを設立。企業向けEラーニング型コミュニケーション支援アプリ「伝え方ラボ」を使ったコンサルティング事業やフランチャイズ事業拡大のためのコンサルティング活動を展開している。
その後、自ら立ち上げを担当した女性専用フィットネスクラブを運営するカーブスジャパンに執行役員として参画。事業開発とマーケティングの責任者を担い、同社のフランチャイズ拡大等に貢献。
2017年にネイルサロンのフランチャイズ本部運営を行うティエヌの代表取締役社長CEOに就任。組織の体質強化を行い、3年間で全国100店舗に拡大し、2019年10月に退任。
2019年12月株式会社ヒロガリを設立。企業向けEラーニング型コミュニケーション支援アプリ「伝え方ラボ」を使ったコンサルティング事業やフランチャイズ事業拡大のためのコンサルティング活動を展開している。
株式会社 Dream Share International CEO
鈴木 千夏 Chiatsu Suzuki
|
|
1966年、東京生まれ。1987年東京YWCA COLLEGE 英文科を卒業後、MC、インタビュアー、ナレーションなどの仕事に従事。
某TV局広報部では多くの著名・有名人のインタビューを担当。1994年12月に渡豪し、2児の母に。
2001年にゴールドコーストの健康食品メーカー「ネイチャーズ・ファミリー」社の日本マーケティング・マネージャーとして出産後の社会復帰を果たす。
その後、’08年ナチュラセンス・オーストラリア創立。翌年ナチュラセンス・ジャパン設立。主にオーガニックやスーパーフードの輸出入や商品開発、それにまつわるイベントやセミナーなどの企画運営などを手掛ける。
20年以上の在豪生活の経験を活かし、現在も日本とオーストラリアを行き来しながら活動中。
某TV局広報部では多くの著名・有名人のインタビューを担当。1994年12月に渡豪し、2児の母に。
2001年にゴールドコーストの健康食品メーカー「ネイチャーズ・ファミリー」社の日本マーケティング・マネージャーとして出産後の社会復帰を果たす。
その後、’08年ナチュラセンス・オーストラリア創立。翌年ナチュラセンス・ジャパン設立。主にオーガニックやスーパーフードの輸出入や商品開発、それにまつわるイベントやセミナーなどの企画運営などを手掛ける。
20年以上の在豪生活の経験を活かし、現在も日本とオーストラリアを行き来しながら活動中。